ヨガ解剖機能学

ヨガを解剖学と機能学から学ぶ。

人体の構造と機能を理解する上で必要不可欠な知識です。
それをきちんと理解した上で、ヨガを行い実践するとより深く知ることが出来る。
ヨガをしている方、指導者を目指しているなら、ぜひ身につけておきたい知識です。

人体の構造(解剖学)とカラダの動き(機能学)を理解することで、無理のないスムーズな
動きや、効率よくカラダを動かす方法、ケガをしないための動かし方を学ぶことができます。
解剖学をしっかりと理解すると、筋肉がどこの骨についていて、どこを動かすとどの筋肉を
動かすことができるのか、が理解できます。その上で機能学を理解することで、
カラダの代謝・消化・呼吸などを理解し、食事や睡眠などに対する理解も深まります。

【講座内容】
・筋肉と骨の仕組み
・関節の仕組み
・正常可動域
・体幹の筋肉の仕組みと使い方
・肩甲骨と股関節
・ヨガポースの動き

【講座後で得られる具体的なこと】
・自分のカラダの癖がわかる
・自分のカラダの不調改善
・怪我のないカラダの使い方
・異常の早期発見が出来る
・動きやすいカラダになる
・クラスの安全性が増す

※日程 : 9月11日(日)10:00〜16:00(休憩1h含む)
※料金 : 13200円(税込み)オリジナルテキスト付き
※定員 : 10名(最催行人4名)
※受講対象:ヨガ経験者であればレベルは問いません。
※開催場所 : 澁谷農園 母家 http://omoya-farm.blogspot.com/
※持ち物 : マット、動きやすい服装、筆記用具
※講師 中村俊幸

講師プロフィール
20歳で過度の運動とトレーニングにより、腰椎ヘルニアを発症し
身体の痛みに対しての対処の方法を学び始めました。
その中で筋肉量を上げていく事よりも筋肉の柔軟性を
上げていくことで痛みが緩和していく事を実感しました。
そこから骨格と筋肉の関係性を自分なりに追求しております。

・大手フィットネスクラブ内コンディショニングルーム開設(業務委託)
・格闘技レフリー島田裕二主催のパーソナルジムBCG(麻布十番店店長)
・STYLE-G(責任者)
現在は江の島で、ストレッチマシンを使ったジムと施術を開業
・メディカルトレーナー
・野球トレーナー
・ディメトリクス(マシン指導)

※担当 出口眞喜子
お申込み・問い合わせ先