profile

出口眞喜子 プロフィール


1991年ヨガに出逢い、ヨガの持つ奥深さに大きく魂を揺さぶられ、本格的に学び始める。その後、自分らしく生きたいとの思いからアパレルの会社を退職し、時を同じくして離婚。決意を固めヨガ講師となり、その素晴らしさを伝えるべく指導者の道を探求。息子2人は既に独立し、ますますヨガライフを追求する日々。適切なポーズ作りと繊細なアジャストが人気。2024年12月で63歳になりました。「いつの年代も、今が一番好き!」を目指し、言行一致をモットーにしています。ヨガ指導者の育成にも力を入れており、ヨガ指導者養成講座を開催しています。

2025年より、カラダとココロの健康のアドバイザーとしても活動します。引き続き、宜しくお願い致します。

message

ヨガは、自分の存在価値を知り確認できます。輝きが曇った時やつまずいた時、再び存在価値に気づかせてくれ再確認できます。クラスでは、ヨガに留まらずカラダに関する話や日常に落とし込んだ哲学の話を取り入れ、マットの上の学びだけではない、人生経験を活かした指導を行います。

同じ時代に出会ったこのご縁に心から感謝しています。心の自律と生活の自立を願います。

  • Shri heart yoga 主宰
  • 全米ヨガアライアンス認定(RYT200e)
  • Shri heart yoga RYT200 リードティーチャー
  • 基礎ヨガ講座主宰
  • スタジオヨギー公認インストラクター
  • ビューティーペルヴィス インストラクターコース修了
  • NEO REIKIマスターコース 修了
  • 骨ナビ指導者養成コースBH 修了
  • 緩消法マスタープロジェクト修了
  • ヨガ安全指導員

継続中のレギュラークラス
アンダーザライトヨガスクール(14年)
公民館でのクラス(7年)
自主開催クラス 4か所(5~15年)
オンラインクラス(5年)





人生は、変化します。
30代までの生活を変えて決意、40代で始め50代で大きな扉が開いた。
60代を歩み始めました。これからも楽しみです。

横浜の商店街のパン屋さんに生まれ、コンクリートジャングルの中で育ちした。幼少期は身体が少し弱い騒がないポアンした子で、気力がなかった子だと思う。思春期で活動的になり、身体を動かす事の気持ち良さを知って いろいろな趣味を楽しみました。成人期ではヤンチャもしました。夢でもある閑静な場所に住むことも叶い、最近やっと大人になれたと感じます。

26歳で親同士が知り合いの人と結婚、すぐに命を授かり母親になり、30歳で次男を出産。素敵な二人の男の子を授かりました。31歳で息抜きのスポーツクラブでヨガに出会い感銘して惹かれていきました。毎日がフル活動で、無我夢中で子育てをして、仕事して、家事して、必死の毎日でした。この時一生懸命する事の意味に気づきました。子育てがひと段落して頃ヨガをもっと知りたく、40歳の時に学び始めました。この時に初めて学ぶ楽しさを知り、文房具にも興味が無かった私がお気に入りのノートやペンなど揃え、講座後には学友と長い時間熱く語ったりしたました。学べる事が、嬉しくて楽しくて、同じ方に向いている仲間がいる喜びを心から感じました。

50代で、教える楽しさと喜びを知りました。講師の仕事が好きです。教えることは自分の学びであり、生きる力を強くします。ヨガインストラクターに育て卒業していく生徒さん達は宝物で、見守りいつも応援しています。ヨガが好きです。2020年から変化が起きて今年は全ての講座は自主開催になります。

60代は、今迄の経験を活かしごて、ご縁有難い関係をつなげて行きたいです。生徒さんの旅立ちを心から感謝と喜びの中、いつまでも見守もります。引き続き自分の思考の癖の改善や瞑想の大切さを変わる社会の中、落ち着いて生きて行きたいです。そして、年齢を重ねているからこそできることを行動したいです。2021年に、以前から興味のあったヒーリング学びました。ヨガと関係が深いスピリチュアルな世界に興味を持ち始めレイキヒーリングと出会い人生に活かしています。

比べない。
見えないモノを受け入れる。
ジャッジしない。
心を静かにする。
感謝の気持ち表す。
愛を大切にする。
And many more

意識を高めましょう。

ヨガ講師
ココロとカラダの健康アドバイザー

media

メディア掲載実績

Yogini(ヨギーニ) 28
Yogini(ヨギーニ) 28
Yogini(ヨギーニ) 31
Yogini(ヨギーニ) 31
ヨガジャーナル 日本版vol.34
ヨガジャーナル 日本版vol.34
HERS(ハーズ) 2016年 02 月号
HERS(ハーズ) 2016年 02 月号

project

活動紹介

tripod(トライポッド)

MAKI、RIE、ACOのヨガティーチャー三人がユニットを結成。
tripod(三脚)という名の通り、三人の女性達が集まってこそできるや伝えられることがあります。:誰しもが望む「美・健・幸・笑」ヨガから得る事は 多いですが、これらも得られる事ですね。美しさの本当の意味。身体が動く喜び。今を楽しみ、今できる事をする幸せ。笑いは全てを吹き飛ばす。これが手に入ったら、毎日が幸せですね。だから、ヨガをする。流派を超え、それぞれの培った経験を活かし、内からも外からもキレイになりたい、そんな大人たちへ。

「日産カーライフ」連載中
http://www.carlifestyle.jp/yoga/index.html

piece-ple

2008年活動を始めたBeachClean&yoga@鵠沼海岸。現在活はお休みしています。
海岸のごみも、遊びに来た人が捨てるだけじゃなく、街から川でつながり海岸に流れ着きます。私たちも、誰かと、何かと、つながっている。たくさん集まれば、海も街も自分も、もっとキレイになります。この環境すべてに感謝をしながらゴミを拾って、仲間と一緒にヨガをする。大地と空をつなぐ役割の存在である私たち。誇りを持ってヨガをしましょう。

http://piece-ple.blogspot.com/

ヨガログ(yogalog)

自宅にいながらヨガ教室でうける本格的なヨガレッスン動画サイト。

企業派遣・スポーツチーム等での活動実績

2016年
JINGU NIGHT YOGA キャスティング担当 スターターのクラスを開催
他、Googleや楽天など企業内ヨガクラスをはじめ、医療従事者のストレスケアやプロスポーツ選手・アスリート向けのトレーニング実績など多数

2015年
ヤクルトファンの集いのイベントで、初めて神宮球場でヨガを開催しました。このイベントが球場側に大好評で2016年 JINGU NIGHT YOGA 無料クラスに繋げます。

2015年
三菱重工業のダイナボアーズ ラグビー選手に月2回 カラダのリフレッシュでクラスを開催

2000~2015年
株式会社日立化成工業に月1回 仕事後に健康向上とカラダを動かす楽しさを伝える為75分のクラスを開催していました。ヨガになじみのない方々にお会いして、カラダの事を話す事が楽しみでした。