大晦日に、日本三大弁財天である江の島神社に行きました♪
弁天女様は、ヒンドゥーでは女神サラスヴァティーです。
江の島神社のご祭神は、
天照大神(あまてらすおおみかみ)が
須佐之男命(すさのおのみこと)
と誓約された時に生まれた、三姉妹の女神さま。
・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
みんなで31日のsunsetを拝む前に、一人でテクテク サッサと、お礼参りしました。
この日は、全て良いタイミングでした。
江の島弁天橋を渡り、
青銅の鳥居でご挨拶。
朱の鳥居をくぐり、
手水舎でお清め。
辺津宮で参拝。
田寸津比賣命たぎつひめのみこと をお祀りしています。高低差のある江の島(神域内)では、一番下に位置していることから『下之宮(しものみや)とも呼ばれる。
奉安殿の中には入らずに表から参拝。
江島神社のシンボル「弁天様」をお祀りする奉安殿
辺津宮の境内の八角のお堂・奉安殿ほうあんでんには、八臂弁財天はっぴべんざいてんと、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天みょうおんべんざいてん が安置されています。 江戸時代には、この江島弁財天への信仰が集まり、江の島詣の人々で大変な賑わいを見せました。
世にいわれる「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことです。この他、奉安殿の中では、十五童子像、後宇多天皇の勅額、弁財天像扁額、 弘法大師の手形が押された護摩修法による弁財天像を拝観できます。
八坂神社で参拝。
江島神社の末社。建速須佐之男命たけはやすさのおのみことが祀られています。
1稲荷社・秋葉社を参拝。
八坂神社の隣にある江島神社の末社です。豊受気毘賣命とようけひめのみこと、火之迦具土神ほのかぐつちのかみが祀られています。
中津宮を参拝。
市寸島比賣命いちきしまひめのみことをお祀りしています。
奥津宮を参拝。
島内にある三つのお宮(奥津宮、中津宮、辺津宮)には、三姉妹の女神様が祀られ、ここ奥津宮には一番上の姉神の、多紀理比賣命たぎりひめのみことが祀られています。拝殿天井には「八方睨みの亀」が描かれ、奥津宮に向かって右側の燈籠には竜宮の乙姫、左側の燈籠には亀に乗った浦島太郎が精巧に掘り出されています。
龍宮を参拝。
御祭神は龍宮大神。
岩屋を参拝と軽く瞑想。
江の島弁財天信仰の発祥の地です。
帰りは下道で駆け降りて、
夕陽の時間にぴったりの最高の日でした。
Thank you.Good day.